Museum of Niigata Univ. Phys. & Eng.

度量衡の意味

度量衡(ど りょう こう): 「度」は長さ,「量」は体積,「衡」は質量を意味する。
「度量衡」とは古めしい響きを持った言葉であるが,この度量衡を最初に統一した人物が,秦の始皇帝(BC259〜210)である。 ちなみに,「宇宙」の「宇」は空間的な広がりを意味し,「宙」は過去から現在までの時の流れを意味している。「度量衡」と併せ中国の思想・叡智の奥深さに改めて敬意を表する。

ところで,今日の国際単位であるが,現在使用している単位系はフランス革命を契機に制定されており,大革命の「自由・平等・博愛」の精神に相応しい国際的なしくみが導入されました。
日本では,大正10年(1921)の4月11日,改正「度量衡法」が公布されて,日本の長さの単位は尺貫法 に変わり,メートルを使用することが決まりました。

(S.Harada)
参考文献:
SI単位と物理・化学量, M.C.McGlashan,,1974, 化学同人
「単位のしくみ」高田誠二,2001,ナツメ社