Museum of Niigata Univ. Phys. & Eng.

旧制長岡高等工業学校

長岡時代の写真集

写真(拡大) 備考(説明など)
工学部正門(1978年長岡)
工学部正面玄関(冬)
工学部正面玄関(秋)
航空写真(工学部近辺),上が北。
校舎はすでに取り壊されている。現在は長岡市中央図書館,市民体育館などに整備されている。隣接の建物は新潟大学付属長岡校園(幼・小・中)で旧教育学部長岡校舎が建て替えられた。
航空写真(工学部近辺),上は北西。
長岡駅から悠久山に向かう悠久山街道が判る。
長岡大花火
 3尺玉:直径90cm、総重量300kg。600mの上空で直径650mの大輪になる。手前は長生橋。


長岡時代の写真集<悠久会時報第54号から>
写真(拡大) 備考(説明など)
悠久会時報第54号(表紙)
(昭和54年3月発行)
移転前の工学部(全景),上が北。
参照:配置図
昭和8年の工学部(全景),上が北。
移転前の長岡校舎
正門(敷地の北西,悠久山街道の交差点に位置していた)、学部長室
長岡校舎(その2)
本館、講堂
長岡校舎(その3)
志道館、武道館、体育館
長岡校舎(その4)
プール、生協、合併教室
長岡校舎(その5)
学生寮、テニスコート、グランド
長岡校舎(その6)
雪氷工学研究施設、図書館、百間廊下
長岡校舎(その7)
ポプラ並木、悠久山街道
長岡校舎(その8)
土木工学科校舎、同窓会室など
創立当時の校舎
本館(大正13年頃)、講堂
創立当時の校舎(その2)
食堂、講堂、百間廊下、軍事教練
戦災前の風景
大手通りなど
戦災前の風景(その2)
栃尾鉄道など


長岡時代の学科の様子<悠久会時報第54号から>
写真(拡大) 備考(説明など)
電気工学科(E科)
配電施設、研究棟、プレハブ研究棟
電気工学科(その2)
学生実験室、高周波真空アークの実験、グロー放電面とインピーダンスの実験
機械工学科(M科)
実験実習工場、工作実習
機械工学科(その2)
摩擦振動実験、実験実習用ジーゼルエンジン、X線回折装置
機械工学科(その3)
材料力学実験室、実験実習用タービンポンプ、機械製作実験室
応用化学科(A科)
階段教室、RI研究室、学生実験室、天秤室、無機化学実験室
応用化学科(その2)
イオンマイクロアナライザー、カリフォルニア型フードと液シン、有機合成実験室、物理化学実験室など
精密工学科(P科)
研究棟、講義棟、工作室、ミニコン
精密工学科(その2)
工作室、放電クレータと加工面荒さの実験、リレー実験、最適制御の実験
化学工学科(C科)
学生実験室、微生物実験
化学工学科(その2)
工作室、晶析実験、気相吸着実験、高温高圧下の焼結
電子工学科(D科)・情報工学科(I科)
講義室、学生実験室など
電子工学科・情報工学科(その2)
磁界中陽光柱実験、スペアナ、ペースメーカの試作、レーザー実験
土木工学科(B科)
給水設備実験など
土木工学科(その2)
砂利層と浸透流の実験、石灰岩とコンクリートの実験など
共通講座(共通)
物理・数学講座研究棟、階段教室
共通講座(その2)
物理実験室、大時計
参照:実験室の配置図とテーマ

 写真の掲載は悠久会(工学部同窓会)の好意による



「近代の科学・技術の礎」のホームページに戻る
(S.HARADA)